1980年代
1980-1981 | 会長・岩堀徳太郎 幹事・竹内孝也 |
---|---|
’80, 7 | ■本年度より会長ノミニー制を実施 |
’80, 7, 8 | ■山崎嘉七会員の米寿の誕生日 |
’81, 1 | ■相原パストガバナー国際RI会長代理に就任される |
’81, 5,26 | ■ボォケーショナルガイドブック製作 |
’81, 6, 2 | ■「安全標語」のたれ幕を消防署に寄贈 |
1981-1982 | 会長・石川秀夫 幹事・荻原勝彦 |
---|---|
’81, 7 | ■今西定雄氏、第257地区第7分区代理に就任 |
‘81,11,21 | ■川越RC創立30周年記念式典開催 |
’82, 1, 5 | ■山崎嘉正会員入会 親子3代の現役ロータリアン誕生 |
1982-1983 | 会長・増村禎一 幹事・江原清治 |
---|---|
’82, 9,25 | ■愛々救済院に世界社会奉仕資金として台北西北RCに3年間で100万円を贈呈 |
’83, 3,22 | ■新河岸川浄化の看板の設置 |
’83, 3,30 | ■火葬場に売店を建設し川越市に寄贈 |
1983-1984 | 会長・牛窪栄吉 幹事・飯野三徳 |
---|---|
‘83,11, 8 | ■1600回例会(丸広桜華の間) |
’84, 3, 1 | ■学童教育用信号機の贈呈 |
’84, 4,25 | ■会員夫人の職場訪問(亀屋芳野台工場) |
’84, 5,16 | ■会員夫人の職場訪問(電信電話局) |
’84, 6,26 | ■市役所ロビーにミニ山車贈呈(4クラブ合同) |
1984-1985 | 会長・浅井正義 幹事・原正次 |
---|---|
‘84,11,13 | ■職場訪問(村井会員工場) ■川越市の「イキイキ史跡案内図」の作成 |
1985-1986 | 会長・荻原勝彦 幹事・石井要 |
---|---|
’85, 8,20 | ■職場訪問(NTT) |
‘85,11, 4 | ■第1回ブライダル委員会の若人のセミナーとパーティ |
’86, 4,27 | ■第2回ブライダル委員会の若人のセミナーとパーティ |
1986-1987 | 会長・江原清治 幹事・関谷芳弘 |
---|---|
’86, 8,17 – 8,18 | ■インターアクト257地区定期大会(三峰神社) |
‘86,10,13 | ■姉妹都市セーレムより市長他多数来川 |
‘86,11,25 | ■川越RC創立35周年記念式典開催(於氷川会館) |
’87, 4 | ■旧町名記念碑建立 |
1987-1988 | 会長・飯野三徳 幹事・牛窪佐太郎 |
---|---|
’87, 7 | ■今泉清詞氏、第257地区分区代理に就任 |
‘87,12,12 | ■札の辻・道路元標を川越市に寄贈 ■川越RAC創立20周年記念式典の実施 |
‘87,12 | ■川越同人会病院 老人病棟へテレビ寄贈 |
1988-1989 | 会長・西川滇八 幹事・飯野三徳 矢沢秀雄 |
---|---|
’88 | ■埼玉が2分割され、川越は第2570地区に |
’88, 8,29 | ■川越市内4クラブにて川越中央RCを創立 特別代表牛窪栄吉氏 |
’89, 5,30 | ■川越地区消防組合に救急用具を寄贈 |
1989-1990 | 会長・原正次 幹事・可児一男 |
---|---|
’90, 5, 8 | ■川越市立博物館へけやきの木を寄贈 |
’90, 6 | ■ポートランド国際大会へ、会長以下14名参加 |